令和7年度「トライやる・ウィーク」終了の御礼

晩秋の候、地域の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、去る11月10日(月)から14日(金)までの5日間(一部土曜日実施)、本校2年生を対象に実施いたしました「トライやる・ウィーク」が、無事終了いたしました。

今年度は、校区内を中心とする79カ所の事業所の皆様に多大なるご協力をいただきました。 業務ご多忙の折にもかかわらず、生徒たちを温かく迎え入れ、時には厳しく、時には優しくご指導いただきましたことに、学校を代表して心より厚く御礼申し上げます。

生徒たちは、学校という枠を越え、社会の第一線で働く大人の方々と触れ合う中で、「働くことの厳しさや喜び」「挨拶やマナーの大切さ」、そして何より「人とのつながりの温かさ」を肌で感じることができたようです。 巡回指導の際に見せた生徒たちの真剣な眼差しや、活動を終えて学校に戻ってきた時のひと回り成長した表情が、この体験の充実ぶりを物語っておりました。

また、期間中、温かいお声掛けをいただきました地域の皆様、そして早朝からのお弁当作りや送り出しなど、ご家庭でのサポートをいただきました保護者の皆様にも、深く感謝申し上げます。

今後は、この貴重な体験を事後学習としてまとめるとともに、残りの中学校生活、ひいては将来の進路選択に活かせるよう、教職員一同指導してまいる所存です。

今後とも、本校教育活動への変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。